ブログ
蘇我の花火大会新着!!

今年の桜華爛漫(蘇我の花火大会)は12月13日(土) 冬の開催となるそうです。 場所はフェスティバルウオーク蘇我 音楽と花火が織りなす幻想的な演出を堪能できます。 着付けは、是非当店へ。

続きを読む
お知らせ
着物を着る日に向けてお手伝いします。

当教室の着付けは、お客様のお手持ちのお着物、道具一式でお着付けするサービスとなっております。 帯や小物類、必要な物は記しておりますが、道具によっては、お写真と違うものもあります。 お着物、コーディネートも迷われる事もあり […]

続きを読む
ブログ
絞り浴衣を自宅洗い

あくまでも自己責任となりますが、 絞りの浴衣を自宅洗いしました。 去年に続き、2回目です。 去年は初めての自宅洗いだったので、手洗いしました。 今年は思い切って、ネットに入れて、デリケート洗いで 尚且つ、すすぎも脱水も減 […]

続きを読む
ブログ
屋形船

初乗船 私の師匠が主催の浴衣会に参加してきました。 お世話になった方に,師匠のリンク先載せていますので、是非そちらもご覧ください。 話は戻りますが、今回の浴衣会は屋形船でお食事。 皆さんのステキなコーディネートに目を奪わ […]

続きを読む
ブログ
9月ですね。

少し暑さが和らいできました。 先日の着こなし教室には単衣の着物に、へこ帯を合わせていきました。 友達からも好評だったこのコーディネートは、私もお気に入りです。 着物は母が若い頃から着ていた紬。 他は、私が可愛い~と一目惚 […]

続きを読む
ブログ
はっきりとは覚えていないのですが

実家にあったタンスを見ていたら、まだありました。 こんな帯もあったんだな~と思うものが... 私の七五三はこの帯だったような気がします。 残念ながらお着物はかびかびになってしまっていましたので、 泣く泣く処分してしまった […]

続きを読む
ブログ
早いものでもう一ヶ月

おかげさまで、蘇我に着付け教室をオープンしてから 一ヶ月たちました。 未知の世界に飛び込みましたが、皆様に支えられ、 充実した毎日を送ることができました。 ありがとうございます。 暑い日が続きますが、暑さに負けず是非一緒 […]

続きを読む
ブログ
浴衣体験

学生時代の友達が、遠くから駆けつけてくれました。 せっかくなので、浴衣を着て頂きました。 3人に着てもらいましたら、自分だけお洋服がさみしくなりまして、 自分も浴衣をダッシュで着ました。 みんなで記念写真。 あっという間 […]

続きを読む
お知らせ
唐田えりかさん、ありがとうございます。

そして、オープンキャンペーン終了 多くの皆様にご利用いただき、ありがとうございました。 そして、優しい応援と笑顔も力になりました。 特に、お忙しい中当着付けをご利用、ご紹介いただきました、 唐田えりかさん、ありがとうござ […]

続きを読む
ブログ
小道具たち

暑さに負けず、今日は小道具達にアイロンかけました! 腰ひもや伊達締め、肌襦袢に裾よけです。 表には見えない小道具達ですが、しわがあると表面のお着物に響いたり、紐が身体に食い込みやすくなってしまって 苦しかったりします。 […]

続きを読む